製品情報

ミクロな分子特性からマクロな材料特性までカバー

J-OCTAは材料研究開発の最前線でお役に立ちます

J-OCTA(ジェイ・オクタ)は、ゴム・プラスチック・薄膜・塗料・電解質など多岐に渡る材料開発に際し、原子スケールからマイクロメートルスケールまでの材料特性を、コンピュータ上で予測する材料物性解析ソフトウェアです。
実験結果のみでは把握しきれなかった複雑な現象・物性を理解する知識発見ツールとしてご活用いただけます。
それぞれのスケールに応じたシミュレータを共通のプラットフォーム上で連携し動作させることで、最先端の材料設計や素材開発を支援いたします。

J-OCTAは産学連携プロジェクトで開発された ソフトマテリアルに対する統合的なシミュレータ「OCTA」の商用版ソフトウェアです。OCTAはオープンソースソフトウェアです。OCTAの機能詳細はこちら




主な機能


最新版ダウンロードはこちら >>




J-OCTAの構成

  • J-OCTAプラットフォーム
    • 分子軌道法インターフェース
    • 解析事例データベース
  • COGNACモデラー(粗視化分子動力学モデラー)
    DPDモデラー(散逸粒子動力学)を含む
  • PASTAモデラー(レオロジーモデラー)
  • NAPLESモデラー(レオロジーモデラー)
  • SUSHIモデラー(動的平均場モデラー)
  • MUFFINモデラー(多相構造モデラー)
  • VSOP(並列分子動力学エンジン)
  • QSPR(定量的構造物性相関)
  • リバースマッピング機能
  • 溶解度係数推算機能
  • 相図からのXパラメータ推算機能
  • KRI-NIWA(高精度原子団寄与法)

構成



サポート

  • サポート契約をお申し込みのお客さまには専属のスタッフによる電子メール等のサポートサービスをご提供いたします。
  • 導入初期における解析業務の立ち上げにご協力いたします。
  • 基礎理論から操作方法に至るまで、幅広いセミナーを開催しています。



受託解析サービス

  • 解析業務のアウトソーシングを承ります。
  • 実験と解析との比較・検証、および材料・素材設計に対するアドバイス等、エンジニアリングサービスをご提供します。



動作環境の推奨構成


  J-OCTAプラットフォーム 解析エンジン
OS Windows 7(32bit、64bit)
Windows 8 (64bit)
Windows/Linux
※Linux推奨バージョン
   Red Hat Enterprise Linux release 5.9 (x86_64)
   Red Hat Enterprise Linux release 6.4 (x86_64)
   CentOS 5.9(x86_64)
   CentOS 6.4(x86_64)
CPU マルチコアCPU推奨 マルチコアCPU推奨
メモリ 4GB以上推奨(最低2GB) 2GB以上推奨
ハードディスク 80GB以上の空き容量を推奨(最低2GB) 80GB以上の空き容量を推奨
グラフィック OpenGLに対応したグラフィックカード
(nVidia製、ATI製を推奨)
 
画面解像度 1024 X 768以上推奨  
画面色数 65536色以上推奨  



ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ






ページトップへ戻る
NTT DATAグループ 日本総研